スタッフブログ

ホーム » Blog » ページ 5

1年実習生が帰国しました!

2023年07月19日 田中 鼓

ベトナム人の実習生が一年間の実習を終え、無事に帰国しました。
彼は最後まで真摯に実習に取り組み、現場管理者様・スタッフとも円滑なコミュニケーションをとりながら仕事に取り組み、
素晴らしい成果を上げ協力的な態度はチームの一員としての価値を高めました。
彼の頑張りに心から敬意と感謝を表します。
一年間の頑張りと成果に感謝し、彼が得た経験やスキルが将来のキャリアにおいて大いに役立つことを願っています。
彼が持って帰る貴重な実習の経験は、彼ら自身だけでなく両国間の友好関係を深める一助ともなることでしょう。


タイ技能実習生が入国しました☆

2023年07月11日 田中 鼓

タイからの実習生3名が、豊田市にある自動車メーカーに配属されるために入国しました。
これから彼らが頑張って活躍していくために、入国後の講習を通じてしっかりと勉強していただきたいと考えています。
自身のスキルや知識を向上させる姿勢と努力を持って取り組んでいくことで、タイからの実習生の皆さんが豊田市の自動車メーカーで成功を収め、
貴重な経験とスキルを身につけることができると確信しています。頑張ってください!


6/28 岡崎市の企業様巡回_初給料を手渡し喜びの表情

2023年06月29日 田中 鼓

愛知県岡崎市の企業様へ実習生巡回訪問を行いました。

今回彼らに初給料の明細を手渡し内容の説明をするという温かい取り組みを実施しました。

実習生たちは大変喜び、感謝の気持ちを示していました。

実習生は企業様・先輩達との協力関係を築き貴重な経験を積みスキルを磨いています。

そして、初めての給料を手にする瞬間は彼らにとって忘れられない瞬間となりました。

彼らは感謝の気持ちを込めて企業様に対してお礼を述べ、笑顔で初給料を受け取りました。

その喜びの声は、企業のスタッフ全員に広がり心温まる光景となりました。

彼らは自身の成長や努力の結果を実感し、さらなるやる気を引き出すことができました。

これからもしっかりフォローし応援していきたいと思います。


6/21_ベトナム/ハノイにて現地面接を行いました。

2023年06月26日 田中 鼓

6/21 愛知県常滑市(就業場所/知多市)の企業様がベトナムのハノイに直接行き、実習生の面接を行いました。

現地に行くことで、実習生と直接対話することができ、その人の仕草や表情からより深く理解することが出来ました。

実際に会って話すことで、相性やコミュニケーションの取り方なども把握することができます。

現地の生活風景や人々のエネルギーを体験し異文化の環境に身を置くことで、現地の文化やビジネス環境に対する理解が深まると思います。

実習生の採用に成功し、現地の生活や文化を体験できたことは企業様として大きな成果となったでしょう。

今後もこのような積極的な現地面接を継続して行っていくことで、ベトナム側と日本側のより強い信頼関係を築いていきたいと思います。


新規配属実習生、頑張っています!

2023年06月2日 田中 鼓

愛知県岡崎市にある電着塗装企業様に実習生2名(タイ王国)は配属から半月、少しずつ仕事にも慣れ

ベトナム人の先輩とも素晴らしい関係を築きながら元気いっぱいに頑張っています。

実習生は、最初は不安と緊張に包まれていました。しかし、時間の経過とともに彼らは仕事に慣れ、自信をつけていきました。

日々の業務に取り組む中で、彼らは自身の能力を発揮しスキルを向上させるために努力していました。

彼らの熱意と意欲は、社長様/現場リーダー様/周囲の方々にも誠実な印象を与え、彼らの成長を支える要素となっていました。

特に素晴らしいことは、彼らがベトナム人の先輩と良い関係を築けたことです。

言葉や文化の違いを超えて、彼らはお互いを理解し合い協力し合って仕事を進めていました。

先輩たちは彼らに対して暖かく接し、不安をサポートしてくれました。

彼らは常に笑顔で仕事に臨み、周囲の人々とのコミュニケーションを大切にしていました。

真面目な態度と努力はチーム全体の雰囲気を明るくし、仕事の効率を高めました。

岡崎市の会社での実習生の活躍は、周囲の人々に大きな影響を与えています。

彼らは新しい環境に順応し仕事にも慣れ、チームメンバーとの関係を築きながら自身の成長を遂げています。

彼らの努力とポジティブな姿勢は、将来の成功への道を切り拓いています。


愛知県常滑市の企業様よりお問合せをいただきました!

2023年05月17日 田中 鼓

愛知県知多市の大手住設メーカー請負企業様からの技能実習生申し込みを受け、私たち組合は喜んで対応いたします。

企業様は実習生の試みは初めてですが、安心していただける環境づくりに全力で取り組んでまいります。

実習生の皆さんにも安心感を与えるため、私たちは彼らのサポートを最優先に考えます。

経験豊富な指導者を配置し、技術や作業手順に関するトレーニングを提供します。

また、言葉の壁を乗り越えるために、通訳や日本語教育のサポートも充実させます。

企業様と一緒に安全で快適な職場環境を提供し、実習生の成長と満足を責任をもって取り組んでまいります。

 


岡崎市の企業様へタイ実習生2名が配属しました。

2023年05月15日 田中 鼓

愛知県岡崎市の企業様にタイからの実習生2名が、本日より配属されました。
このような国際交流は、地域経済の発展にとって非常に重要です。

実習生さん達には、新しい環境での生活と仕事に慣れるまで多くのチャレンジが待っています。
しかし、彼らは既に勇気を持って新しい世界に飛び込んできた勇敢な人達です。

今後もその勇気と情熱を忘れず、仕事に真摯に向き合っていって欲しいです。

また、このような異文化交流を通じて、皆さんが新しいアイデアや視点を持ち込むことで、企業様や地域社会の発展に貢献することが期待されます。
日本の技術や文化を学ぶことはもちろんのこと、実習生が持つタイの文化や考え方もベトナムの方が多い企業様にとって貴重な情報源になると思います。

私たちは実習生/企業様をフォローし、このような国際交流の架け橋となることを期待しています。

 

入国後講習

入国後 日本語学校にて

転入手続き(岡崎市役所)

現在、岡崎市は徳川家康ゆかりの地として知られ、最近では「家康ブーム」が起きています。

岡崎城や岡崎市博物館など、家康に関連するスポットが注目を集めています。

滞在中には愛知県・三河地方・岡崎市の魅力的な観光スポットや食文化などもたくさん体験し、新しい出会いや経験を通じて皆さんにとって素晴らしい思い出となることを願っています。


4月 ベトナム/ハノイにて工業包装職種の面接を行いました!

2023年04月7日 田中 鼓

愛知県知多市の物流企業様の実習生面接をサポートし、素晴らしいベトナム女性実習生人財を確保することができました。

組合事務所とZoomにて現地を繋ぎベトナムにも組合スタッフが参加し、より候補者の視線や姿勢、企業様確認事項を確認しお伝えしました。

数多くの応募者から優れた人財を厳選し、最終的には8名の女性実習生を採用することができました。

彼女たちは、初めから自信と熱意にあふれ、積極的に取り組む姿勢が印象的でした。

彼女たちのコミュニケーション能力や職務経験、また将来のキャリアプランについての熱意など、様々な面で魅力的な印象を与えてくれました。

面接後、彼女たちには日本/知多半島 知多市に来ていただき、実習生としての業務に取り組んでもらうことになりました。

彼女たちが日本での生活や仕事に適応しスキルアップしていくために、私たちは彼女たちに最大限のサポートを提供していくつもりです。

私たちはベトナムを含むアジア圏の若手人材に注目し積極的に採用することで、新しいアイデアや視点を取り入れ企業様の成長をお手伝いしていきたいと考えています。

今回の面接を通じて優秀な女性実習生を採用することができたことを、大変嬉しく思っています。


実習生受入れ経験豊富な企業様を訪問して

2023年03月22日 田中 鼓

私は最近、実習生を大切に扱っている愛知県知多市の食品製造関係の企業様を訪問しました。

その企業様では、実習生は社員と同じように会社の文化に溶け込み、プロジェクトに参加する機会を与えられています。

また、指導役との定期的な面談やフィードバックを通じて、自己評価や成長目標の設定がサポートされています。

さらに、実習生の生活面にも配慮しており、通訳や地域との交流などのサポートも提供しています。

実習生たちは、その企業で働くことに非常に満足しており、将来的にもその企業で働きたいという意欲を示していました。

知多半島知多市の企業様は実習生をただの労働力として扱うのではなく、実習生の成長と発展をサポートすることを重視しており、社会的責任を果たしていると感じました。


在留資格認定証明書が届きました!

2023年03月20日 田中 鼓

待ちに待った在留資格認定証明書が名古屋出入国在留管理局より届きました。

入管申請が通常より時間が掛かる状況で、申請から約一か月半でした。

現地にて日本行を楽しみにしている実習生へ連絡出来ます。

あと一か月後に入国し入国後講習を経て、愛知県岡崎市に企業様へ配属になります。

日本の企業や社会に貢献するために必要な技能や知識を身につけ、そして新しいことを学ぶために積極的にチャレンジし

受入れ企業様初のタイ人技能実習生として、素晴らしい成果を上げることを期待しています。

日本での生活が充実したものとなるよう、心から応援しています。